[Walking]100kmウォーク準備:カーボローディング+人口透析

今週末は「行橋~別府100kmウォーク」が開催される。

 

昨年は19:22分でゴールできたので、 今年はもう一頑張りして18時間台を目指そうと思 います。

 

練習は、計画してたほどできなかったけど
スピード練習としての20km
距離練習としての40km
をこの前の無法松ツーデーマーチで歩いてきたの で 少しは自身になっている、かな。

 

今年の新たな取組は、カーボローディングにチャレンジしてみようと思います。
参考:RUNNET「レース3日前からレース中の食 事(カーボローディング)」より

と言うのも昨年の100kmウォーク、ラスト15km前後になってガス欠状態で脚が思うように前に出 ない状態になり、この区間は5km/hまで速度が落ち、 普段だったらどうってことない距離が長~くて長 くて、気が遠くなりそうな位に感じられたことか ら、その反省として最後まで持つエネルギー!!を テーマにしようと考えたわけです。

 

一般的なカーボローディングは、週の前半は低糖 質食、後半から大会当日までを高糖質食とし、リバウンドを利用して通常の2倍ものグリコーゲン を体内に蓄積させる、と言うものらしいです。

がこの方法は疲労蓄積等のリスクがあることや、 低糖質食を食べて持病の腎不全への影響?、まぁないだろうけど野菜等が中心になることからカリウムの問題 もあるし・・・、ちょっと無理かな。

で簡易なカーボローディングとして、前述の前半 部分を省いてリスクを減らし、大会の三日前から 高糖質食を食べてグリコーゲンを蓄積する方法を やってみようと思います。 普通の人ならこの方法をそのままやればいいので すが、私の場合は人工透析を行っているため、簡単には行きそうにはない。

 

まず100kmウォークの大会が、土、日の二日間に渡って行われるため、必然的に大会前後は人工透析の日(土、月)になる。
人工透析のパターンが月、水、金だと何も問題な いのですが、私の場合仕事に極力影響ないよう に、火、木、土を選んでいるため、調整が必要と な ります。
と言うことで、今回の人工透析のパターンは、 火、木、金、大会(土、日)、月、木、通常パターンにしようと思います。

 

このカーボローディングを当てはめると、水、 木、金が高糖質食となるわけですが、木、金が人 工透析のため夕食は透析食となり、高糖質食とは な らない。
ではどうするかと言うと、水曜日に高糖質食を溜 め込み、木曜日の朝、昼を高糖質食、透析後また 高糖質食を食べ、体重が少々オーバしても翌日ま た人工透析のため身体に負担がない程度は良しと し、金曜日の朝、昼は木曜日と同じ方法で溜め込 みます。 金曜日透析後は、二日空きになるため、食事は制 限します。 土曜日の朝は、大会当日と言うことで、朝から タップリの高糖質食を食べて溜め込みます。

 

以上、カーボローディング+人工透析のパターン です。

後は、歩きながら必要なエネルギーを補給してい こうと思います。

コメントを残す