[Walking]自分の足型を測定
たまたま立ち寄ったASICSの歩人館で足型を測定してもらいました。 やっぱり細い!JIS規格でなんと左:C、右:D
四季を愛でながら元気に人工透析を続けて生きていく、そして100kmウォークのチャレンジャーとして
如月の頃、雪が舞う日々が時々あり、おまけに北九州マラソンとイベント続きであったたけどなんとか風邪もひかずに過ごすことが出来ました。 ■ 血液検査結果 ・総コレステロールは相変わらず低い、もっとタンパク質を摂らないと ・中 […]
北九州マラソン、何とか完走しました。 終わってみれば”あっ”と言う間でした。 スタート時点ではドキドキでしたが、走り出すと沿道の応援がひっきりなしに続いていたし、エイドステーションに設けられた食べ物の種類も豊富で、私的に […]
月のはじめに以前より栄養士さんに相談していた、筋力アップのプログラムを作っていただきました。 内容はと言うと、基本体幹の強化として ・腕立て ・腹筋 ・背筋(脊柱起立筋) ・背筋(広い背筋) 提示されたメニューを 8回× […]
昨年参加した、糸島三都110キロウォークの案内が来ていましたが、参加しようかどうか迷っていたところ、友人から参加の誘いがあったので、本日申込みました。 昨年は、何も準備せずに大会に望んだため、記録も22時間と振るわなかっ […]
昨年一年間は色々なことが重なって、ほぼブログを書くことが出来ませんでした。 今年は、公私共々色々なことが予定されているので、そのとき時々を綴っていこうと思います。
11/16突然ではありますがインフルエンザ予防接種をするとの事なりました。 急とは言え、毎年のことながら無料で接種していただけること、とても助かっています。
住んでいる所が北九州市、なので新幹線で乗り継いで行くか、それとも高速バスで行くか色々と検討した結果、大会受付を9時までに完了しなくてはいけないことから、遅くとも8時 30分頃までに現地に到着することを考えると高速バスでは […]
今年で三回目の出場です。 確か昨年は1.2万人とか大会事務局よりアナウンスしていたと思うけど、今年はそれ以上の2万人! あまりに多すぎて、来年からは当日受付はなくなる模様 いざ歩きだして感じた、ウォーキングの内容が例年と […]
ずっと気になっていた「糸島三都110キロウォーク」に参加することになりました。 毎年十月の体育の日前に開催される「別府・行橋100キロウォーク」は歩きだして昨年までで三回になり ます。 その参加者に”スター高 […]